Plan・Fee

Asian unityでは入会金は頂いておりません。

初級コース

ー入門レベルー

未経験者の方を対象に、3ヶ月でピンインやハングル文字がすらすら読めて、中国語か韓国語で簡単な挨拶や自己紹介が出来ます。

結果には個人差がありますが、月4回通うと基本的皆さんはクリアできます。

中級コース

ー日常生活レベルー


6ヶ月~12ヶ月で、観光や生活中の会話に必要な読み書き、聞くと話す事ができ、自分の意思を伝えることもクリアできます。
※中国語検定試験、

韓国語能力試験対策コースもオーダーメイドで対応できます。

上級コース

ー通訳レベルー


日常生活以上、お仕事に必要な全般、ビジネスレベルの中国語と韓国語を勉強します。

さらに、語学力だけでなく、異文化理解力やコミュニケーション力も向上します。

実用コース

ースキルアップー

すぐに使える旅行会話、復習の感じでFree Talkも対応いたします。
生徒たちのニーズに合わせて、ご自身に合った学習方法による
学習内容を決め、より良い効果的な勉強ができます。

料金プラン

お支払いは各受講プランによって決まる定額料金のみです。詳細は以下の通りです。

すべてのコース、One lesson 50mins
初級コース・・・・・・3,500 yen

中級コース・・・・・・4,000 yen

上級コース・・・・・・4,500 yen
実用コース・・・・・・3,000 yen 

継続して利用する方は、「エンジョイプラン」があります。各コース10回分を一括払にすると、10%OFFします。

※上記の金額はオンラインレッスンのみです。
※対面レッスンの場合は1回当たり1,000円(税込)の施設利用料(葛飾区)が別途加算されます。
※オンラインレッスンとの組み合わせの場合、オンラインにて受講された回数分の施設利用料は不要となります。
※生徒のご自宅でのレッスン受講に関しては、1回当たり1,000円(税込)の交通費が別途加算されます。
 

ご希望によるレンタルオフィスやカフェでの対応も可能ですが、1回当たり1,000円(税込)交通費の別途請求と施設の事前予約をお願いします。

サービス内容

通訳・翻訳


流暢な日本語・中国語・韓国語を活かし、
漫画やドラマ、オンラインゲーム、
SNS動画投稿の通訳をしています。
 

【料金】
 中国語・韓国語⇒日本語:1文字5円~
 日本語→中国語・韓国語:1文字4円~
 ※内容とご予算を加味し提案致します。 

【ご確認】
1、ご希望の納期
(X月X日まで or X日以内ect.)
2、文字数
(スペース・改行除き、凡そで構わない)

3、翻訳前の言語及び翻訳後の言語
(中国語簡体字 or 繁体字→日本語、日本語→台湾語 or 韓国語ect.)

4、文章の内容
(ジャンル、簡単な概要、文章の一部ect.)

5、ご予算
(未定の場合はこちらより提案)

6、ご希望の納品形式
(原文と同じ形式/word/excel/txt/ect.)
7、その他のご要望
(あれば、事前にご連絡) 

【メッセージ】
どんなにAIが発達しても、美しい文章は人間によって美しく翻訳されるべき、これはAsian unityのこだわりです。
品質保証として、無条件で何度でも修正します。

その他


日本国内・海外(中国・韓国)アテンド、貿易事業も行います。日本・中国・韓国に行かれる・来られる方に、現地アテンド・通訳サービスを提供します。

ビジネス、ショッピング、観光など様々な場面で通訳が必要な場合に、同行または在住スタッフがサポートします。

【料金】

1、一時間5,000 yen です。(3名様まで同一料金)

2、三名以上の場合は、追加料金がかかります。

3、当日現地で発生する費用は実費になります。(電車、バスやタクシーなどの公共交通料金、飲食費、ect.)

※お申込み時の料金は目安となり、最終料金ではありません。時期、内容によって異なる場合もあります。お申込み時、お問合せにてご相談ください。


【ご確認】
 1、ご利用者様の人数及びschedule  

2、現地ホテル手配の要否

3、空港送迎利用の有無

4、集合場所
5、ご予算と予定
 ※ ホテルの予約手配を依頼する場合は事前に100%宿泊料金をお支払いください。キャンセル料は泊まり先ホテルの規定により、返金しない場合もあります。

※「送迎先⇔空港」Door to Doorの直行便。立ち寄りがある場合は定額適用外となります。

※高速道路を利用する場合は、別途有料道路通行料がかかります。

※ビジネス、ジャンボ等の車種を指定する場合は、車種指定料金がかります。

※空港お迎えご利用時は別途駐車代がかかる場合がございます。

※深夜早朝時間帯(22:00~翌5:00)は定額料金の割増運賃(2割増)となります。

※集合場所への移動交通費は実費にてご請求します。(基本的に電車、バスにて移動しますが、交通機関がない時間帯にタクシーを利用します。スタッフが出発時から、時間をカウントします。)